富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

デザインお任せ? ChatGPTにいい感じのCSSボタンを作ってもらった

こんにちは。富士通クラウドダイレクトの中の人Tです。
ChatGPTの登場でこの先生きのこりの方法を真剣に考え始めています。

さて、私はその昔Webデザインの仕事をしていたのですが、その折はCSSに大変頭を悩ませていました。しかし、今はChatGPTで簡単に作ってもらえるというお話。いい世の中になったものです。

ということで、本ブログのトップページの各記事にある「続きを読む」ボタン、これをちょっといい感じにするべく、「ChatGPTでCSSボタンデザイン」を試してみたいと思います。

続きを読む

【レポート】Zabbix超入門~サーバー監視を始めよう

こんにちは。 ニフクラエンジニアミートアップ事務局の鮫島です。

2023年2月22日(水)に第57回ニフクラエンジニアミートアップを開催しました。

今回は「Zabbix超入門」というテーマです。 オープンソースの統合システム監視ソフトウェアである Zabbixは、サーバーを中心としたさまざまなITリソースを対象にログデータを収集して、障害の検知・通知はもちろんダッシュボードで可視化したデータを分析するなど幅広く活用されています。

今回は、ソフトウェアを活用したサーバーの監視初心者向けに、Zabbixの基礎の基礎から解説する内容でした。
fujitsufjct.connpass.com

続きを読む

疲れたらデジタルデトックス。森林浴でリラックスしよう!

森の中で森林浴

皆さん、こんにちは!富士通ダイレクトの中の人Mです。
今回の投稿では、ストレスでお疲れ気味のエンジニアの皆さん向けに、お手軽かつコスパ最高で今すぐ始められる「デジタルデトックスしてリラックスする方法」をご紹介します。

はじめに

エンジニアの皆さんは、テクノストレスをはじめ、仕事の負荷増加、キャリアについての悩みなど、色々とストレスが溜まってお疲れになっていることでしょう。

ところで、そのストレス、どうされていますか?

ストレスを溜め込みすぎることは、プレゼンティーズムやメンタル疾患の原因になりかねません。上手にストレスマネジメントして、心身の健康を維持・増進しWell-beingな状態にすることが重要です!

この記事ではその方法のひとつとして、森林浴でセルフケアすることをおすすめします。というのは、筆者は森林浴のガイドをしていて、その効果を身をもって体験しているからです。

続きを読む

【新人エンジニア向け】「わからないことがわからない」を回避する4つの方法

皆さんこんにちは。富士通クラウドダイレクトの中の人Cです。

春の温かさを感じる今日この頃、花粉症の方はいかがお過ごしでしょうか?今年は10年に1度の大量飛散だそうで、花粉症ではない私は花粉症にならないことを心から祈っています。

某動物の絵で有名な技術書とは関係ありません

さて、そんな春ですが、特に4月といえば入社や異動。未経験でエンジニアになった人も多いのではないでしょうか。

新しいことを始めるときに陥りがちなのが、"わからないことがわからない"。それを放置して仕事を進めると「なんで勝手に進めたの?」と注意され、最悪の場合は取返しがつかなくなることも…

そこで、新人エンジニアさん向けに"わからないことがわからない"に陥らないための転ばぬ先の杖を紹介します。

続きを読む

【レポート】自宅サーバー環境構築超入門 2023年度版

こんにちは。 ニフクラエンジニアミートアップ事務局の鮫島です。
※突然ですが、今回からレポート記事はニフクラブログから富士通クラウドダイレクトブログに引っ越しました。

2023年2月8日(水)に第56回ニフクラエンジニアミートアップを開催しました。

今回の「自宅サーバー環境構築超入門 2023年度版」というテーマですが、実は2021年末に開催して大盛況だった前回の続編という位置づけです。

今回も自宅サーバー・自宅インフラ愛好家の先輩が、新人・初心者向けに、初めての自宅サーバー環境の構築に必要なノウハウ(機器の選び方から楽しみ方まで)を伝授する?濃いセッションが披露されました。

fujitsufjct.connpass.com

続きを読む