こんにちは。マジックソフトウェア・ジャパンの渡辺です。
今年のゴールデンウィークは、山梨、栃木、群馬の渓流に出かけて趣味のフライフィッシングを満喫しました。
さて、大型連休後のリハビリを終えて本格的な仕事モードに突入!
前回はローコード開発ツールとクラウドの親和性に加え、ローコード開発ツールの発展の陰には「なまけものの開発者」の存在が大事だったことをお話いたしました。
今回はローコード開発ツールを用いたレガシーマイグレーションについて書かせていただきます。
レガシーで何が悪い?!
レガシーという言葉の意味をググると、「遺産」や「伝統」、「次の時代に受け継がれていくもの」と出てきます。
単に古いものというだけでなく「価値があるもの」、「未来に残す資産や実績」という意味でポジティブなニュアンスで使われています。(特に政治家が使ってません?)
私が以前乗っていた車はスバルの”レガシィ”でしたので、割と良いイメージもあります。(今もスバル レヴォーグに乗っているスバリストです)
しかしIT業界で使われる”レガシー”は、「古い規格」「時代遅れ」というネガティブなニュアンスで語られることが多いですね。
では、レガシーなシステムはなぜそんなに嫌われるのでしょう?
以前、弊社でレガシーマイグレーションをテーマにしたホワイトペーパーを制作したことがあり、そこに書いたレガシーシステムの課題は以下の6点でした。
- ベンダーサポートの終了
- ブラックボックス化
- 高コスト
- 新OSに追随できない
- 人材を確保できない
- 業務のボトルネック
その結果どんなデメリットがあるかというと、【保守・人件費に関わるコスト】と【事業継続性リスク】の2つですね。
しかし、レガシーとして残っているのにも理由があります。長く使われてきたシステムには、その会社のノウハウや強みが凝縮されているので、企業価値として継承していかなければなりません。
このようにデメリットを把握していても捨てられないのがレガシーシステムです。
そこで、これまで築いてきた強みを新しいプラットフォームに移行する方法として、ローコード開発ツールによるレガシー・マイグレーションが注目されています。
クラウドリフトと同時にローコード・マイグレーション
今まで弊社のローコード開発ツール「Magic xpa」に移行したことがあるシステムは、COBOL、RPG、VB、Microsoft Access、MRDBなど多岐にわたります。
その中からオンプレミスで運用していたAccessで作った基幹システムを、「Magic xpa」で作り直すと同時にクラウド運用に移行した事例をご紹介します。
株式会社岩瀬運輸機工様は「超精密重量機器の輸送・搬入・据付」を手がけており、社員の方がAccessで内製開発した基幹業務システムを運用していました。
しかし本来の業務をしながらAccessのバージョンアップは負担が大きく、また今後の管理体制を刷新するためローコード開発ツールで作り直すこととなりました。
移行は弊社のパートナー様が開発を担当したのですが、Accessで作った350本のプログラムの移行を3ヶ月で完了し、同時にサーバをオンプレミスからクラウド環境に移行しています。
Accessで作られた画面や帳票、操作方法がほぼほぼ同じ、そっくりさんのシステムを「Magic xpa」で開発したので、ユーザはシステム移行直後からスムーズに業務を始められました。
しかも2拠点に分かれていたサーバをクラウドに統合して運用効率も大幅にアップしたそうです。
このお客様は基幹システムを外製に切り替えましたが、ローコード開発ツールに移行した後はシステムの修正・変更が楽になりユーザ自身で行うこともできます。
簡単な修正は内製で、大幅な改修や機能追加は外製で、というように分けることもできます。
またMagic xpaで開発したオンプレミスの業務システムを、クラウドサービスFJcloud上に移行できるMagic xpa powered by FJcloudもご提供しております。
レガシーシステムからクラウド移行をご検討されている方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ | お客様サポート | マジックソフトウェア
最後に手前味噌ではございますが、レガシー・マイグレーションのホワイトペーパーにご興味ありましたら弊社HPの以下ダウンロードフォームからご覧くださいませ。
レガシーシステムをローコード開発で刷新 | マジックソフトウェア