富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

【レポート】GWにやってみよう!サーバー構築入門

こんにちは。 富士通クラウドエンジニアミートアップ事務局の鮫島です。

2024年4月23日(火)に第1回富士通クラウドエンジニアミートアップを開催しました。

fujitsufjct.connpass.com

サーバー構築は、インフラエンジニアの皆さんにとって習得しておきたいスキルの一つですが、ご自宅ではなかなか学習する機会・時間が取れない、環境を用意できないなど、はじめの一歩が踏み出せていない人も多いのではないでしょうか。

エンジニアミートアップでは、サーバー構築のための学習環境として自宅サーバーの活用を推奨してまいりましたが、今回はより手軽にチャレンジできる環境としてクラウドの無料枠を活用する方法もご紹介してみました。

FJcloud-Vの2か月無料枠を活用して、今回のアーカイブ動画を見ながらサーバー構築~セキュリティ~クラウドストレージサービス「Nextcloud」の動かし方までを学習することができるプログラムになっています。

GWにやってみようUbuntuサーバー構築入門(FJcloud-V編)

当ブログでおなじみのUbuntu JPメンバーとしても活躍している日本仮想化技術の水野源さんが講師です。

「サーバー構築入門」というテーマは、これまでにも何度か取り上げてきましたが、今回はサーバー構築の教材として「Nextcloud」によるファイルサーバー構築までがセットになっている点が大きな違いです。

ところでNextcloudって何?

と思った方も多いと思いますが、

オープンソースの生産性プラットフォーム

だそうです…

ファイルサーバーは、企業・組織の規模に関わらずあらゆるシーンで日常的に利用されている、基本的かつ重要なITツールだと思います。

たとえば、Windowsサーバーをファイルサーバーとして利用し、各自がWindowのPCをクライアントとしてつないでいるようなケースでは、ユーザーは「ファイルサーバーを利用している」という意識はほとんどないはずです。

しかし、Nextcloudは単なるファイル共有機能を提供するに留まらず、生産性を上げるためのさまざまな機能を提供するソフトウェアであり、Nextcloudが自ら「生産性プラットフォーム」を謳っている理由なのだと思われます。

ファイルサーバーをセルフホストで構築できるソフト

まずは、下記のような順番にFJcloud-Vのサーバー作成からNextcloudインストールから起動までサクッと説明してくれました。

サクッと流れを解説した後にデモをやってくれました

「ま、まさか終わりなのか?」と思ったら、この後上記の手順に沿ってリアルタイムでFJcloud-Vのサーバー作成からNextcloudの設定までのデモ画面を見せてくださいました。

FJcloud-Vのサーバー作成画面

生産性向上のための機能が満載

FJcloud-Vのサーバー作成は、UIからポチポチ選択して、ネットワークの設定などを間違えなければあっさり終わります。

さらに、UbuntuのコマンドラインでNextcloudをsnapパッケージからインストールして、実際に活用する手順までをパーフェクトになぞったデモなので、下記の動画の通りに操作すれば、よほど不器用じゃなければ確実にFJcloud-V上にNextcloudのファイルサーバーを動かすことができるはずです。

www.youtube.com

皆さんも、すぐやってみましょう!

QAセッション

水野さんのセッションが終了した後に、恒例のSlidoを使ったQAセッションが行われました。

冒頭で、今回の来場者アンケートの設問「GWにどこにサーバーを構築しますか」の回答結果が発表されました。

自宅サーバー勢が最大勢力

自宅サーバー勢の巣窟?となっているエンジニアミートアップですので、予想はしていましたが、思いのほか自宅サーバーを仮想化しているガチ勢も多いのが印象的でした。

ぜひ、クラウドのサーバーも構築してください!

私の生活がかかってますので!

質疑応答そのものは、水野さんのデモが完璧すぎたのもあってか?感想とかわりとライトな質問が多かった印象です。

また、「自宅サーバー勢」の「自宅ファイルサーバー構築率」は思いのほか低いのでは?という気づきがありました。
自宅サーバーは「実用」ではなく「検証用」に使っている人が多い印象を持ちました。

自宅サーバーはロマン

なんとなく、ポエムをつぶやきたくなってしまいましたが、個人の自宅にオーバースペックな業務用マシンがあることそのものが満足感につながっている(自分も含め)例は多々あるのではないでしょうか?

しかし、Nextcloudなら導入すれば何となく「一般の家庭」でも生産性が上がりそうな気がしますので、小規模オフィスのファイルサーバーとして導入すれば、生産性向上が見込めるポテンシャルを感じます。 詳しくはこちらの動画をどうぞ。

youtu.be

おわりに

いわゆる「逸般の誤家庭」の自宅サーバーは「ロマン」要素の強いアイテムであり、あまり実用性を求められていないのかもしれませんが、たまには「一般のご家庭」の生産性を上げるために自宅サーバーを活用してみてはいかがでしょうか?

あくまで「自宅サーバーに実用性を求めたくない」というロマンチストの皆様は、ぜひセルフホストのクラウドでファイルサーバーを構築してください。 サブスクでファイルサーバーに課金したと思えば、そんなに高くないですよ!?

FJcloud-Vでは無料検証環境もご用意していますのでぜひお試しください! ↓↓↓