富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

新しいチームでの失敗を防ぐ!成功するチームの作り方とは?

皆さんこんにちは。富士通クラウドダイレクトの中の人Cです。

最近、初夏のような暑さが続いていますね…このままいくと8月には40度越え連発になるのではないかと勝手に想像し、勝手に恐れおののいています…


さて、入社や部署異動で4月から新しいチームで仕事している人も多いのではないでしょうか。新しいチームって心機一転になるのはいいけど、なじめるか心配じゃないですか…?

そんな人に向けて本記事では、チームになじむための方法、言うなればエ●ァの□ンギヌスの槍(エンジニア的には銀の弾?)のような"最強の武器"をお伝えしたいと思います。

実は、"最強の武器"の活用推進係を担ったことがあります。その経験をもとに、コレだけはやって欲しいこと点についてまとめてみます。

この"最強の武器"は、エンジニアもそれ以外の職種も、職種問わず使えるものです。是非今のうちにチェックしておいてくださいね

某最強の武器"槍"のイメージ図

最強の武器って?

その方法は…ずばりチームビルディングです。

チームビルディングとは、"個々人の強みを発揮しながら、チーム一丸となって業務目標の達成ができるようなチームづくり"というもの。


これだけ聞くと、チームのリーダーが推進するものだと感じる人もいるのではないでしょうか?もちろんリーダーに先導してもらうのでもいいです。

ですが、異動してきたあなたが「チームビルディングっていうのをしてみたいです!」と提案すれば、たちまちあなたは一目置かれる存在となるでしょう。

さらに、チームビルディングはチームみんなの協力が必要となるため、必然的にチームの人と話すことになり馴染みやすくなります。「あいつ、できるヤツだ」と思われたい人は是非提案してみてください。


あ、余談ですが、流行りのChatGPTにもチームビルディングの意味を聞いてみました。

チームビルディングは、集団としてのチームの力を高め、協力し合って目標を達成するために行われる活動やプロセスのことです。チームビルディングの目的は、チームメンバー間の信頼やコミュニケーションを促進し、役割や責任を明確化し、相互理解を深めることです。その結果、より強いチームが形成され、高い生産性や創造性を発揮できるようになります。
(中略)
チームビルディングは、企業や組織、学校などのさまざまな場面で行われます。組織や学校においては、効果的なチームビルディングは、従業員や生徒の士気や生産性を高めるための重要な手段の一つとなります。

だそうです。

じゃあ、チームビルディングってなにするのさ?

ざっくりまとめると、誰もが話やすい環境づくりをします。


…って簡単に言うけど、実際そのような環境を作るのはムズカシイですよね…


冒頭の「"最強の武器"の活用推進係」とは、チームのチームビルディング推進係のことでした。環境づくりがムズカシイのは痛いほどわかります。係のとき、チームビルディングがスムーズにいくはずもなく…正直、苦労しました。

このブログを読んでくれているみなさまには、その苦労を少しでもしなくていいようにポイントに絞って紹介します。

やること①:チームのなりたい姿をつくる

チームでモブプログラミング

まずはゴール、つまり、どんなチームになりたいのかを作りましょう。これは、何かあったときに立ち返る原点みたいな心の拠り所になってくれます。

具体的に考えるというより、チームみんなが「こんなチームになりたい!」と思えるようなものにするのがポイントです。例えば、「本音で意見が言い合えるようなチーム」や「困っている人に積極的に声をかけられるチーム」などでもOKです。(実は、上記の例は実際に係だったときにチームで立てた、なりたい姿だったりします

やること②:個人の行動目標をつくる

私はこれでチームに貢献するぞっ

次に、ポイント①で決めたゴールに向けて自分ができそうなことを決めます。

ゴールに達成に近づくのであれば、「1日1回はチームメンバー全員と話す」とかでOKです。重い腰を上げないとできないようなものだとやらなくなってしまうので…"ちょっと頑張ればできそう!"くらいのレベルがおすすめです。

このとき、作った目標は、毎日 目にするところに貼っておくのがマストです。(毎日見ないとほんと忘れるんですよね、人間って…

やること③:振り返り

振り返りってほんと大事なのよ…

週1くらいで行動状況を振り返るのが大切です。できなかったところはどのようにすればできるようになるのか考えて、それをまた次週に実行…そしてまた振り返り…を繰り返します。

新社会人のみんな!"振り返り→実行→振り返り…"は社会人のキホンだから、今のうちに身につけておくのがベスト!だまされたと思ってやってみるべし…!



ここまでがざっくりとしたチームビルディングの流れです。もしかしてここまではネットの情報などで見聞きしたことがある人もいるかもしれません。

そこで、元チームビルディング推進係の威信にかけて(?)、実際に推進したときに感じたチームビルディングをスムーズに進めるためのコツを特別にしんぜよう。(どこかのアニメか何かに出てくる神様風

コツ①:雑談をなめたらアカン

今日はいい天気ですね~(雑談の定番

「雑談ってしなくてもいいでしょ?」ってけっこう雑に扱いがちじゃないですか?("雑"談だけに…おやじギャグで失礼いたしました。

それが、人と仲良くなるには雑談が超~~~重要なんです!

人となりが垣間見えるし、ちょっと脳がリフレッシュされるし、一石二鳥のできるヤツなんです。さらに、趣味が同じ人が見つかったら、ただの雑談がお友達チャンスへと大発展!(お友達って大人になるとつくりにくいんですよね…


もし雑談ネタに困ったらChatGPTに頼ってみるのもありです。「5分でできる今日のアイスブレイクの話題を決めてください」って聞くと、ネタを提供してくれます。

ちなみに今日のネタは"最近見たおすすめの映画は何ですか?"だそうです。ネタだけじゃなくて、選んだ理由まで丁寧に教えてくれました。参考までに回答を貼っておきます。

ここは5分でできるアイスブレイクの話題です。今日の話題は「最近見たおすすめの映画は何ですか?」です。皆さんは最近見た映画について話し合い、それについてどのように感じたかを共有することができます。映画は誰にでも楽しめるものなので、この話題は多くの人々にとって興味深いものになるでしょう。また、映画にはさまざまなジャンルやテーマがあるため、人々が自分の好みや興味を話し合うことができます。さらに、この話題は短時間で簡単に話し合うことができるため、アイスブレイクの目的に適しています。

 

コツ②:ニックネームで呼ぶのもあり

どうも、ニックネームは「深海の掃除屋さん」です

大人になると「○○さん」って呼び合うことばかりでなんだか寂しくないですか?

子供のころにニックネームで呼ぶと一気に距離が縮まったあの感じを、大人でも味わおうではありませんか…!リアルなニックネームでも、好きなキャラ/芸能人でもなんでもOK!

チームビルディング推進係のときも実際にニックネームで呼び合っていました。最初はなんだかむず痒いのですが、人間には適応能力が備わっていてすぐに慣れるのでご安心を。(ちなみにペンネーム(chan_i)は私のニックネームからとったものだったりします…というどうでもいい小話です

コツ③:チーム内に味方をつくましょう

ステキな先輩たちに思いっきり頼っていきましょう

3つのコツの中で、コレが1番大事かもしれません。

チームビルディングを進める中で、味方はなくてはならない三蔵法師のような存在です。さらに、今後の社会人生活にも味方になってくれる人脈は欠かせません。

では、どんな人に味方になってもらうのか?それは、親身になって話を聞いてくれる人や意見を積極的に伝えてくれる人がおすすめ!悩んだ時に相談したりアドバイスをくれるような人であれば、困ったときの駆け込み寺のような存在となってくれます。

最後に

チームにチームビルディングを提案するときや、雑談のネタに困ったときは、是非このブログを差し出してくれると嬉しいです…!(小声


このブログを読んでくれているみなさまの活躍を願っています!


おまけ:編集後記
ここまで読んでくれた人にとっておきの秘密をお教えしましょう。
このブログのタイトル、実はChatGPTに考えてもらいました。

…という感じで今の時期なら、雑談の1つに「ChatGPTで○○してみた」を使ってみるのも良いかもしれませんね。
ほら、雑談ネタがまた1つ増えたでしょ?

以上、小ネタでした。

最後に宣伝です。  
FJCloud-V無料トライアル実施中!
 ぜひ、FJCloud-Vをお試しください。  
こちらをクリック↓↓↓↓↓↓↓