富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

富士通クラウドダイレクトブログ

初心者エンジニア向けTechBlog

新人エンジニア

【レポート】冴えてるインフラエンジニアの育て方 2023年版

こんにちは。 ニフクラエンジニアミートアップ事務局の鮫島です。 2023年12月19日(水)に第67回ニフクラエンジニアミートアップを開催しました。 今回のテーマは「冴えてる!インフラエンジニアの育て方 2023年版」です。 fujitsufjct.connpass.com 登壇者…

VMware vExpertに聞く!自己研鑽のスタートラインは社外活動がお勧め

こんにちは。 本を読むのが好きで週末は図書館と本屋に足を運ぶのですが、実際は読む時間が捻出できず、買った本も積まれていくいっぽう。どうしたもんか・・と悩んでいる富士通クラウドダイレクトの中の人 しましま です。 本は好きですが、仕事で必要に駆…

VMware vExpertに聞く!スキル・人脈は?コミュニティへの貢献で広がる世界!

こんにちは。 ずっと眺めていただけだったこのブログ。 とうとう\執筆します!/と自ら名乗りを上げてしまった富士通クラウドダイレクトの中の人 しましまです。 植物は好きなのですが、どうしても枯らしてしまって、うまく育てられたためしがない人間です…

【新人エンジニア向け】情報セキュリティ対策のいろは。筋肉とセキュリティ対策は裏切らない!

皆様こんにちは。富士通クラウドダイレクトのNです。なにか物事に取り組む場合、「なぜそれが必要なのか」「しないとどうなるのか」を理解するのとしないのでは、取り組み方や意欲が変わってきますよね。筋トレでいうと筋肉の成長メカニズムを理解してからト…

サーバー管理の基本 SSHのセキュリティについて知ろう

こんにちは。日本仮想化技術株式会社の水野です。 今回は、サーバーのリモート操作に使われている「SSH」について、運用において注意すべきセキュリティ面にフォーカスしてお話してみたいと思います。 SSHってなに? サーバールームやデータセンターに置かれ…

プライム・ストラテジー渡部の「推しは富士通」第4回 AlmaLinux VS Rocky Linux 最適な選択はどっち?【不定期連載】

お疲れ様です。プライム・ストラテジーの渡部です。今日は、サーバー選びの際の一大決断、OS選びにフォーカスを当てます。 FJcloud-V(ニフクラ)で利用できるLinux系OS FJcloud-V(ニフクラ)でサーバーを立ち上げようとした場合、最初に悩むのはサーバース…

【レポート】VMware Explore 2023 Tokyoに行ってきた!

皆さん、こんにちは。 富士通クラウドダイレクトの中の人、鮫島です。 久しぶり(3年ぶり?)のリアルイベントに参戦したのでレポートを書いてみました。 www.vmware.com VMware Explore 2023 Tokyoというのは、どういうイベントかというと… 最新の VMware …

プライム・ストラテジー渡部の「推しは富士通」第3回 富士通の資格取得にチャレンジ【不定期連載】

お疲れ様です。プライム・ストラテジーの渡部です。 今回のテーマは「富士通の資格取得にチャレンジ!まずは初級資格を取る」です。 スキルアップ! ベンダー資格取得のメリット その前にまずは、富士通だけでなくAWS(Amazon)やマイクロソフト、Oracleが出し…

【ノーコード】非エンジニアがキャンプ場予約開始お知らせアプリ作成に挑戦してみた

皆さんこんにちは。富士通クラウドダイレクトの田畑です。普段はWeb制作にかかわったりしています。 自分は趣味でキャンプに行くんですが、キャンプ場の予約に難儀しています。特に人気なキャンプ場の予約は大変で、予約開始時間にスタンバってえいや!と結…

プライム・ストラテジー渡部の「推しは富士通」第1回 【不定期連載】

みなさま初めまして、プライム・ストラテジー株式会社の渡部直樹(わたなべなおき)です。 プライム・ストラテジー株式会社代表取締役社長 渡部直樹 本日よりこちらで記事を書かせていただくことになりました。みなさまよろしくお願いいたします。個人事業主…

【初心者エンジニア向け】IaCで自動化入門(Terraform編)

皆さん、こんにちは! 富士通クラウドダイレクトの中の人Sです! 趣味の写真のデータが年々増加して、自宅ファイルサーバー構築を検討しながら2年が経過しています。そろそろやらないと…。 今回の記事は、自宅ファイルサーバー構築!ではなく、中小企業のエ…

【レポート】今から始めるUbuntu入門(2023年版)

2023年7月26日(水)に第62回ニフクラエンジニアミートアップを開催しました。サーバーなどのインフラ構築、運用にあたって、出来るだけ長期間無料かつ安定したLinuxディストリビューションを使いたい!というのは、サーバー管理者の偽らざるお気持ちではな…

「ー(長音)」省略問題!?今は「サーバ」じゃなくて「サーバー」が基本だよ、というお話

皆さんこんにちは!富士通クラウドダイレクトの中の人Tです。地元の夏祭りのフライヤ作成のために最近プリンタを新調したのですが、メーカの一般ユーザ向けページを訪問して自分のコンピュータに合ったドライバをダウンロードしました。ブラウザからポチポチ…

エンジニアに翻訳スキルが必要な理由とは?

はじめまして!こんにちは、皆さん!富士通ダイレクトの中の人MⅡです。初執筆ですので、お手柔らかにお願いします。 今年もいよいよ夏本番。久しぶりに夏休みは海外旅行を検討している方も多いのではないのでしょうか。人気エリアとしては、「ハワイ」「韓国…

自宅サーバー構築でスキルアップしよう【初心者向け】

こんにちは。日本仮想化技術株式会社の宮原です。 普段はニフクラエンジニアミートアップの企画や運営をしていますが、こちらのブログでも執筆することになりました。 今後、ミートアップで取り上げたテーマに関することや、その他皆さんのスキルアップに役…

【新人エンジニア向け】「わからないことがわからない」を回避する4つの方法

皆さんこんにちは。富士通クラウドダイレクトの中の人Cです。春の温かさを感じる今日この頃、花粉症の方はいかがお過ごしでしょうか?今年は10年に1度の大量飛散だそうで、花粉症ではない私は花粉症にならないことを心から祈っています。 某動物の絵で有名な…

【レポート】これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門

この記事は、ニフクラブログで2021-08-12に公開された記事を移転したものです。 こんにちは。 ニフクラエンジニアミートアップ事務局の鮫島です。 2021年7月29日(木)に第39回ニフクラエンジニアミートアップを開催しました。 今回のテーマは fujitsufjct.c…